ちょっとひと休み

株式会社パーソナルofficialブログ。仕事ばかりで肩もこり、頭の固くなってきた方、ちょっと息抜きしませんか?

白州/尾白川

さあ、今回の【白州/尾白川】ですが、前日、後輩とスナックで飲んでおりまして…
「最近、サントリーウイスキー【白州】が入荷しなくて困る」との、
ママさんの依頼もあり、
「明日、山梨県へ行ってくるから、【白州】を箱で買ってくるよ」と約束して、
かみさんと一緒に次男坊の転勤先、山梨県に行ってきました。

まだ、夏真っ盛りの8月…
甲府市まで、車で3時間位かかります。
次男坊と、昼食を食べる約束だったので、朝9時頃に出発し、
秩父を経由して《国道140号線》を甲府に向かいます。

f:id:naberto:20170907111334j:plain
《雁坂トンネル》を抜けて、甲府市内に着きました。
次男坊には、「旨いもの探しといて」と話していたので…
早速、老舗のそばやさん【奥藤】へ案内されて、最初に出て来たのが…

f:id:naberto:20170907111354j:plain
そう!!
2010年の【第5回B1グランプリ】で優勝した【甲州鳥モツ煮】です。
甘く煮詰めたタレが絶品でした。

f:id:naberto:20170907111411j:plain
『名水』とセットの、いつもの『蕎麦』です。
こちらも、なかなかでした…

さあ!! 次は《国道20号線》を《釜無川》沿いに遡上して、
【道の駅白州】に向かいます。

f:id:naberto:20170907111430j:plain
【道の駅白州】へ着きました。

f:id:naberto:20170907111448j:plain
夏の暑い盛り、【白州/尾白川】の名水が滾々と流れています。
【日本百名水】の水をタンクに充填して…

f:id:naberto:20170907111505j:plain
次の目的地、今回のメインイベント【サントリー白州蒸留所】へ向かいます。
相変わらず、行き当たりばったりのこの【日本百名水】の旅…

f:id:naberto:20170907111522j:plain
サントリー白州蒸留所】へ着いて、工場見学を申し込んだところ…
「予約で一杯」とのこと、残念!!
と思ったら…
ドタキャンがあったらしく、「30分後なら、参加できますよ」とのこと…
ラッキー!! (基本、事前予約制なので、当日参加はできません)
って事で、

f:id:naberto:20170907111547j:plain
ウイスキー博物館】で見学開始時間まで、
ウイスキーサントリーの歴史を勉強してきました。

ところで、皆さん!!
醸造酒』と『蒸留酒』の違いって知ってます?
知らない方もいるかもしれませんので、工場見学の前にちょっとお話しておきます。
・『醸造酒』…〔日本酒・ビール・ワイン等〕
・『蒸留酒』…〔ウイスキー・焼酎・ウォッカ・ジン等〕
一般的に、『醸造酒』のアルコール度は~20%程度、
蒸留酒』のアルコール度は高いものだと
96%【スピリタス】(ポーランド)にもなります。
蒸留酒』は『発酵』後に『蒸留』することで、アルコール純度を高めているのです。
そして、サントリーウイスキー【白州】は『蒸留酒』の中の、
モルトウイスキー』に分類されます。
モルトウイスキー』とは、大麦のみを原料とするウイスキーです。
そんな事を頭に入れて、お愉しみください。

f:id:naberto:20170907111612j:plain
さあ、【白州蒸留所ツアー(80分)】の始まりです。

f:id:naberto:20170907111627j:plain
まず、『モルトウイスキー』の蒸留に欠かせない『ピート』です。
原料の大麦を乾燥させる時の燃料として使われ、
モルトウイスキー』独特の香りの元になっています。

f:id:naberto:20170907111644j:plain
酒蔵でも良くみる『糖化』の工程です。

f:id:naberto:20170907111706j:plain
こちらも、見慣れた『発酵』のタンクですね。

f:id:naberto:20170907111720j:plain
しっかり『発酵』していますよ。
ここまでは、『日本酒(醸造酒)』とほとんど同じですが…
えっ‼ 『モルトウイスキー』はどこが違うのか?
『日本酒(醸造酒)』の作成工程は、『発酵』⇒『濾過』となりますが…
モルトウイスキー蒸留酒)』の作成工程は、
『発酵』⇒『蒸留』⇒『熟成』となります。

f:id:naberto:20170907111738j:plain
こちらが、『蒸留器』です。
『蒸留器』を発明したのは、あの【アリストテレス】なんです。
知ってました?

f:id:naberto:20170907111752j:plain
『熟成』工程で使用する樽の違いで、味わいが変わるそうです。

f:id:naberto:20170907111807j:plain
中が見えるようになってる樽がありました。
左より、右の樽が長期熟成させてあるそうです。
右の方が、少ないでしょ?
この減った分を『天使の分け前』というそうです。
『熟成』の過程で、年々蒸発するそうで…
昔の人は「天使に分け前を飲ませているから、ウイスキーが美味くなる」と考えて、
『天使の分け前』と名付けたそうです。(案内の女性から聞きました)

f:id:naberto:20170907111824j:plain
さあ、いよいよ、お愉しみの試飲です。

f:id:naberto:20170907111840j:plain
4種類の『モルトウイスキー』が出てきました。
モルトウイスキーの正しい飲み方?」は、
①色で愉しみ、②香りを愉しみ、③味わいを愉しむそうです。

f:id:naberto:20170907111855j:plain
今のはやりの『ハイボール』で飲むって企画らしく、
「白州森香るハイボールのつくり方」を教えてもらいました。

f:id:naberto:20170907111911j:plain
完成~
でも、ロック・ストレート派の私は、『ハイボール』は最初の一杯だけで、
他はほとんど…
ストレートでいただきました。
ストレートの方が美味しいと思うんだけどなあ~

そうそう‼
お土産にサントリーウイスキー【白州】を買うつもりで、ショップに寄りましたが…
【白州】がない!!
【山崎】もない?
箱どころか、1本もない…
国産ウイスキーは、この『ハイボールブーム』で品薄らしく、
直売所でも買えませんでした。
ママさんになんて言おう~と思いつつ…

帰りは、かみさんの運転で…

f:id:naberto:20170907111927j:plain
清里の【小作】によって…

f:id:naberto:20170907111942j:plain
お決まりの『ほうとう』をいただいて帰ってきました。
でも、以前行った【皆吉】の方が旨かったかな~


△▼△▼△▼△▼△▼△▼

如何でしたか?
2回目の山梨県の【日本百名水】の旅…
メインが【サントリー白州蒸留所】になってしまった関係で、
【白州/尾白川】の源泉までは行きませんでしたが、
また機会があったら行ってみたいと思います。
何故なら、次男坊が後一年半位は山梨にいるから~ (多分?)
山梨県には【日本百名水】が3か所あるし、まだ行ってない【忍野八海】もあります。
『日本酒』に限らず、『ウイスキー』も…
当然、『蕎麦』だって…
【日本百名水】の賜物です。
これからも、まだまだ続く【日本百名水】!!
乞うご期待ってことで…
さて、次回はどこへ行こう?