ちょっとひと休み

株式会社パーソナルofficialブログ。仕事ばかりで肩もこり、頭の固くなってきた方、ちょっと息抜きしませんか?

御岳渓流

さあ、4ヶ月ぶりのこの【日本百名水】の旅ですが、
冬季、雪に埋もれているところが多く、そろそろ行くところが少なくなってきました。
最近、有力なお酒情報も発信できてないということもあり、
【御岳渓流】の近くにある【小澤酒造】さんの酒蔵見学を予約して、
かみさんと一緒に出かけてきました。
何しろ、東京都青梅市ってことで、近いし、雪の心配もないし…

朝8時に出発して、《関越道》から《圏央道》へ、《青梅IC》で降り、
青梅市内を抜けて《青梅街道》を只管、奥多摩湖方面へ上って行きます。

f:id:naberto:20170214202811j:plain

何やら、随分、走っている人が多いな~と、思ったら…
2月19日は『青梅マラソン』だそうで、
(2月19日はこのメルマガの発行日の週末)皆さん練習に余念がないですね~
結構な坂道を上って行くではないですか…
ランナーと共に上ること10数分…

f:id:naberto:20170214202829j:plain

《JR御岳駅》がありました。
青梅マラソン』は、まだこの先3Km位の川井が折り返し地点なんだって!!
こんな山道を走るとは、意外でした。
私の好きな『箱根駅伝』ではないですが、【山の神】が活躍しそうな感じです。

1時間半位で着き、11時からの酒蔵見学にはまだ時間は充分あるので、
折角だから、【御岳渓流】を散歩しようと、
駅前の『御岳インフォメーションセンター』で情報収集!!

f:id:naberto:20170214202850j:plain

案内してくれた係のおじさんが丁寧に応対してくれましたが、
これがまた、結構訛ってて、良く聞き取れない!!
《御岳駅》近くには、駐車場がないとのことで、
1つ戻った《沢井駅》にある【小澤酒造】さんの駐車場に車を止めておいて、
JR青梅線で《御岳駅》まで行って、
そこから、【御岳渓流】を【小澤酒造】まで下りてくることにしました。

《青梅街道》を下ったところの【小澤酒造】さん

f:id:naberto:20170214202910j:plain

11時には、帰ってくるので…ってことで、
車を置かせてもらって、【小澤酒造】さんの裏手にある《沢井駅》から…

f:id:naberto:20170214202924j:plain

かみさんと2人の、1駅だけの電車旅行です。

f:id:naberto:20170214202938j:plain

実はこの電車、中央本線から直通なので、
新宿駅》からも、これ1本でOKなんですね。
道理で、ハイカー達も沢山《御岳駅》で降りてきました。

f:id:naberto:20170214202952j:plain

《御岳橋》を川岸まで下りると、向こうの方に、何やら水面が騒がしい…
近づいてみると…

f:id:naberto:20170214203012j:plain

カヌーの練習をしています。
そう言えば、『御岳インフォメーションセンター』のおじさんが、
《御岳橋》の上流には、カヌーの競技場があると言ってたのを思い出しました。
かみさんが、「ここで東京オリンピックのカヌー競技をすればいいのに…」と
言ってましたが、観客席はどうするの?

f:id:naberto:20170214203028j:plain

さあ、お目当ての【御岳渓流】を、【小澤酒造】のある沢井まで、
およそ30分位の散策の始まりです。

f:id:naberto:20170214203040j:plain

幸い、天気が良く、そんなに寒さを感じないでいられましたが、
途中、川下から上ってくるカヌーを背負ったウェットスーツ姿の人とすれ違ったので、
「どうしました?」と聞くと、カヌー競技場の駐車場が一杯なので、
川下に車を止めて競技場に向かうとのこと…
「本当に駐車場がないんだ~」とかみさんと顔を見合わせました。

f:id:naberto:20170214203057j:plain

そうそう、もう一つ!!
何やら、マットレスらしきものを背負った人がチラホラと…
「キャンプにでも行くのかね~」とかみさんと話しながら歩いていると、
川の向こう岸の方に、人影が…
なんだろうと言いながら、更に歩くと…

f:id:naberto:20170214203113j:plain

ロッククライミングをしているではないですか!!
そう‼この大岩は『忍者返しの岩』と云って、ロッククライミングで有名だそうです。

f:id:naberto:20170214203133j:plain

確かに、そこかしこで、ロッククライミングをしています。
そうか!! 背負ったマットレスはこのためだったんだ~と納得!!

f:id:naberto:20170214203208j:plain

そうこうしているうちに、中間点の《鵜の瀬橋》に着きましたが、
反対側の遊歩道は台風で通行止めでした。

f:id:naberto:20170214203232j:plain

遊歩道の途中、喫茶店もありましたが、残念!!
冬季は休業のようです。

f:id:naberto:20170214203248j:plain

さあ、【小澤酒造】さんの経営する【清流ガーデン澤ノ井園】に着きました。
10時50分集合なので、まだ少し時間があります。
多摩川の向こう岸の『寒山寺』に行ってみようと、
目の前の、吊り橋《楓橋》を渡りましたが、揺れる揺れる!!

f:id:naberto:20170214203304j:plain

『寒山寺』の釣鐘堂の天井を見上げると…

f:id:naberto:20170214203318j:plain

色鮮やかな絵が描いてありました。

f:id:naberto:20170214203336j:plain

『寒山寺』から見下ろす【御岳渓流】
本当は、夏場に来たほうが良いみたいですね!!
さあ、いよいよメインイベント【小澤酒造】の酒蔵見学です。
《青梅街道》を渡って…

f:id:naberto:20170214203353j:plain

凄い大きな茅葺屋根の建物の右手の坂を上ったところに…

f:id:naberto:20170214203407j:plain

もう人が集まってきています。

f:id:naberto:20170214203426j:plain

四斗樽と云うそうで、一升瓶40本分(72リットル)入っているんだって!!
凄い重そう…
写真の『沢蟹』が【小澤酒造】のマークだそうで、
もらったお猪口にも、『沢蟹』マークが入ってました。

f:id:naberto:20170214203450j:plain

事前に、控室で酒造りの簡単なレクチャーを受けて…

f:id:naberto:20170214203505j:plain

酒蔵に入ると、正面上に、神棚が…
更に、奥へと案内されると…

f:id:naberto:20170214203519j:plain

ホーロー製のこのタンクには、
一升瓶約400本分の日本酒が入っているんだそうです。
なんと8トン!!
ここは、明治蔵と云って、2番目に古い蔵だそうです。

f:id:naberto:20170214203546j:plain

玄米や、35%まで精米したサンプルが、展示されていました。

f:id:naberto:20170214203605j:plain

こちらは、元禄蔵と云って、1番古い蔵で、貯蔵用に利用しているそうです。

f:id:naberto:20170214203619j:plain

確かに、古酒『蔵守』が、びっしりと並べられていました。

f:id:naberto:20170214204008j:plain

【小澤酒造】では、2種類の仕込水を使っているそうで、
1つは『山の井戸』と云って、酒蔵から4Km程離れた山奥で採れる軟水で、
もう1つは『蔵の井戸』と云って、170年前から使っている硬水だそうです。

f:id:naberto:20170214204116j:plain

こちらが、酒蔵のすぐ裏にあった『蔵の井戸』。
こんこんと湧き出ていました。
時々、『沢蟹』もいるんだそうです。

f:id:naberto:20170214204038j:plain

ひと回りしたところで、お楽しみの試飲です。
日本酒の効用などの説明と共に、
蔵出しされたばかりの『吟醸 新しぼり』を試飲させてもらいました。
日本酒は、色・香・味の3つを愉しむのだそうで、
帰りの運転はかみさんに任せて、気持ちよく飲ませてもらいました。

f:id:naberto:20170214204135j:plain

お猪口の底の二重丸。
蛇の目という模様ですが、この模様の意味を知ってますか?
実は、日本酒の利き酒用のお猪口ですが、
白いところで『透明度』を青いところで『光沢』をチェックするんだそうです。
知ってました?

f:id:naberto:20170214204158j:plain

さて、今までも酒蔵でよく目にするこの、まん丸いもの…
『酒林』と云って、昔、新しくお酒ができると酒蔵では、軒下に『酒林』を飾り、
「新酒ありますよ!!」とみんなに伝えたんだそうです。

f:id:naberto:20170214204220j:plain

さて、酒蔵見学も終わって、【清流ガーデン澤ノ井園】に戻ってくると…

f:id:naberto:20170214204234j:plain

【小澤酒造】直営の『利き酒処』が…
10時半~16時半まで営業しています。

f:id:naberto:20170214204248j:plain

頼んだお酒はこの3つ!!
左から、『彩は』は元禄時代さながらの、
杉桶で熟成されたほのかに杉の爽やかな香りが特徴の一杯!!
真ん中は、『古酒 蔵守』!!
元禄蔵に置かれていたあのお酒!!
2009年産の古酒は、旨みたっぷりで、味わい充分!!
右は、蔵元【小澤酒造】でしか買えない『亀口酒』!!
蔵元限定の濃~い一杯!!
旨かった~

全て、お猪口込みで200円!!
お得~
ってことで、今回の戦利品?

f:id:naberto:20170214204307j:plain

右から、今回一番旨かった『亀口酒』!!
精米歩合68%、アルコール度数20度以上21度未満、湧水仕込みの一本!!
一升瓶でしか売ってないとのことですが、シャンパンみたいに炭酸ガス
入っているそうで、気をつけて開けなければいけないそうです。
2本目は、『大辛口』!!
最初から買うつもりだったので、『利き酒処』でも、飲まずに買ってきましたが、
辛口としてはまあまあかな…
3本目は、試飲した杉桶で熟成された『彩は』!!
相変わらず、爽やかな杉の香り…
やっぱりこれも旨~い!!
一番左は、蒸留酒の焼酎『武州伝説』!!
米焼酎で有名な『球磨焼酎』好きの私ですが、この焼酎は米より芋って感じ…
凄いパンチがあり過ぎです。

今回は、もうみんな飲んでみましたよ!!

さあ、お腹もすいたし、美味しいお蕎麦をと…
《青梅街道》を更に、奥多摩湖方面に行ったところの『きり山』さん

f:id:naberto:20170214204332j:plain

私は、やっぱり『もりそば』…
基本形ですよね。

f:id:naberto:20170214204352j:plain

かみさんは、温まりたいと『鴨南蛮そば』

f:id:naberto:20170214204409j:plain

何れも、やっぱり名水のお陰か?
美味しくいただきました。

さて、帰り道…

f:id:naberto:20170214204432j:plain

やっぱり、ランナーは走っていました。

更に、青梅市内に入るとこの景色…

f:id:naberto:20170214204451j:plain

子供の頃に見た記憶のあるこの看板…
レトロな雰囲気たっぷりです。

f:id:naberto:20170214204507j:plain

立ち寄ってみた【昭和レトロ商品博物館】では、

f:id:naberto:20170214204521j:plain

先ほどの看板がびっしりと、飾ってありました。
青梅出身の映画看板師『久保坂観』さんの作品だそうです。

お隣の【青梅赤塚不二夫会館】の前には…

f:id:naberto:20170214204538j:plain

そう!! 『バカボンのパパ』。

f:id:naberto:20170214204555j:plain

『レレレのおじさん』や…

f:id:naberto:20170214204615j:plain

あの、一世を風靡した「シェー‼」の銅像もありました。
その他、『赤塚不二夫』さんの原画も、沢山展示されてましたから、
興味のある方は、是非、出掛けてみてください。

とってもディープな青梅の世界!!
かみさんと二人、昔話をしながら、ひと回りしました。

あっ!!
犬の散歩があるから、早く帰らなきゃ!!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼


意外にディープな青梅市
都内から日帰りで行けるので、中央本線から直結の青梅線で行けば、
利き酒もし放題ですよ。
皆さんも行ってみては如何ですか?
今度は、御岳山までハイキングに行ってみようかな?なんて思ってます。
そうそう、週末の『青梅マラソン』!!
ランナーの健闘を祈りつつ…
さあ、次回はどこへ行こう?